使い勝手抜群!ビジネス、休日用はCOLE HAAN【コールハーン】
コールハーンの歴史
1928年、アメリカのシカゴでシューズメーカー「コールハーン」が設立される。創業者はトラフトン・コール氏とエディ・ハーン氏
1982年に小売部門を設立し、世界中にショップをオープン。1988年、スポーツブランド「ナイキ」の傘下に入り、トータルファッションブランドに。
2012年、ナイキがコールハーンを売却。
2013年、プライベート・エクイティ・ファンドの「エイパックス・パートナーズ」がコールハーンの買収に合意。
コールハーンはアメリカの伝統的なシューズスタイルを守り続けてきました。確かな職人技と度重なるバージョンアップを経て発表されるデザインは高く評価され、アメリカを代表する靴ブランドとして知られています。
コールハーンが現在の地位を築くことができた背景には、「アイビー・ルック」というファッションスタイルの存在があります。代表的なモデルのひとつに「ペニーローファー」が挙げられますが、このペニーローファーという言葉を生み出したのが、アイビー・ルックを身に付けていた若者たちでした。
アイビー・ルックとは、1950年代~60年代、アメリカの名門大学に通う若者たちの間で流行したファッションのことです。いわゆる「ロック」や「ストリート」の対になるようなスタイルで、「上品な着こなし」を指します。もちろん靴はブーツやスニーカーなどではなく、ローファーやサドルシューズ、チャッカブーツなどが好んで履かれていたようです。理由は諸説ありますが、当時の学生たちの間では、ローファーのサドルに1セントコインを挟むことがトレンドでした(1セントコインは「ペニー」と呼ばれています)。お守りのような意味があったのかもしれません。
革新的なデザインを取り入れたメンズ&ウィメンズのシューズ・バッグが揃う
コールハーンオンラインストアはこちらから
↓ ↓ ↓
※新規登録時と誕生日の月にはクーポン発行あり!