コロナの自粛はインターネットビジネス絶好期!?
新型コロナウイルスが世界的に猛威を奮う中、在宅勤務になっている人も多いのではないでしょうか。
私もその一人です。
会社に行かないということは、通勤時間も省けるし定時後の時間も長いですよね。
『家にいてもやることない、何していいかわからない。。』
『酒飲む時間が増えて金欠だ。。』
そんなことを思っている人もいるのではないでしょうか。
それは、時間を有効活用できていない可能性が高いです。
タイトルの通り、電子書籍の市場が急拡大中なんです。
逆転の発想であなたが家で暇を潰すとき、何をしますか?
コロナ期になり、売り上げが急上昇している当社書籍
↓ ↓ ↓
やはり自由な時間ができたら、副業を考える人も多くなっているのでしょうね。
実際、外出自粛になってからインターネット自体のトラフィックも上がっています。
電子書籍の売り上げも急上昇しているわけです。
あなたはお金を稼ぐ時に、
「儲かる」コンテンツを作るのと
「儲らない」コンテンツを作るの
どちらに時間を費やしますか?
もちろん
「儲かる」コンテンツ
を作ったほうがいいですよね。
では、もう一つ質問です。
儲かるコンテンツと儲からないコンテンツの違いってなんでしょうか?
そう聞かれると難しいかもしれません。
なのでお答えします。
それは、
スマホやタブレットコンテンツを作れば儲かりますが、パソコン向けのコンテンツを作ると儲かりません。
今の時代は、パソコンで見るサイトを作ってもスマホやタブレットのコンテンツの方が読まれますし、みられます。
電子書籍も同じです。
見ることはできますが、パソコンで見る人はほぼいません。
日常的に使われるデバイス向けのコンテンツを作ることが重要なのです。
先にも話しましたが、それも要因となって電子書籍市場はものすごく伸びてます。
ですので、あなたもこのタイミングで電子書籍を作ることは儲かるコンテンツを作っていることだと認識しておいてくださいね。
↓ ↓ ↓
作家として副業デビューは、はれのひ文庫におまかせください。
↓ ↓ ↓
電子書籍ビジネスで自粛期間を乗り切りましょう!!
それでは、また。